維新史回廊|維新史回廊構想推進協議会

幕末維新関係資料等データベース

検索結果詳細

忠正公伝 第二編(9)

管理番号 B002007571 登録日 2009-03-27 12:10:43
資料分類 文書(書籍) 作成者・宛先
作成年代 収蔵施設 山口県文書館
目録名 両公伝史料 目録整理番号 両公伝史料1237
数量

内容

(第2編 誕生と修養)
第6節 天保6年同7年の概況
公の登城−当役当職役加判役等八丁邸伺候−公前髪を除く−社参と出遊−八丁殿の及び新川殿の称−文武の修養及び練習を観る−毛利元義の出萩−斉元の参勤−公疾む−万寿姫の入嫁-斉元の陞位と斉広の昇官−社参と出遊−近火と水害−明倫館諸生の修業及び神器陣練習を観る-渡口邸役員等の任命−万寿姫成婚の賀と福原勝三郎の家督−斉元の帰国と公の登城−斉元の卒去と斉広の家督−毛利蔵主の謝恩と斉広の賜物



このページの先頭へもどる